docomoからワイモバイルに番号そのままで乗り換えた
- コロナの影響で当日ネット予約は出来ない
- docomoとワイモバイルの予約時間が重なってしまうところしか残っていなかった
- 当日になってみないと予定が建てられない
電気屋さんに入っているワイモバイルコーナーが、ガラガラだったので看板とかチラチラ見ていたらスタッフに声かけられて「予約してないが契約平気ですか?」と聞いたら大丈夫との事でとりあえず見積もりをとってもらった。
「今のキャリアを解約してから乗り換え番号を出してもらってからまた戻ってくる」と伝えてきた。
docomoで iPadとスマホをシェアデータで契約していたんだけど iPadは親が使っていて家のWi-Fiで使い親がドライブとかでたまに外に持っていくように使っていた。
たまに家のWi-Fiの電波が調子悪い時に iPad単体でdocomo回線でネットが出来るのでWi-Fiオンリーなのはあまり我が家の高い方に合わない。なので後々格安SIMカードが使えるようにdocomoの iPadをかったのよ。
docomo のiPadだから格安SIM選びも困らないだろう!って軽く思っていたんだけど私の iPadは無印第7世代。意外と動作確認から一つだけ何故か外れていたりする。
家族シェアのSIMカードで持てたら便利かな?と思ったんだけどほぼWi-Fi運用だから月額料金がdocomoで1000円取られていたのが痛かったな。
ワイモバイルでシンプルLパランならシェアカードの月額が無料。
しかしあまりスタッフもやったことが無いプランみたいで話が中々進まないとネットで見かけた。SIMカードもお店で契約しないといけないんだけど重たいから iPad置いていってしまったからワイモバイル側から iPadとワイモバイルSIMカードが対応するか確認しないといけないから後日お持ちください、今日はやめておきましょうとなった。
スタッフ的には 「iPad月額がシンプルMプラスだと500円かかるしWi-Fiやデザリングでやった方が良いですよ」との事だった。
手持ちのiPhone📱でSIMのみ契約だったんだけどスタッフさんが設定をやってくれたから楽だった。
でも見ないようにはしてくれていたけど前回見たホームページとかチラッと出てくるから少し恥ずかしかった。
SIMフリーのiPhoneだけどたまにワイモバイル SIMが使えない時があるから SIM入れて確認してみますね。とやってくれたりiPhoneを探すを一度切る際にパスワードがエラー起こし一緒に変更助けてもらったりとお店のサポートあってよかったと思った。
一人で、やらないことはないけど初めての事だったからサポートがあってよかった、
ワイモバイル専用端末ではないからメールがエラーになって今でも治らない。
多分APS?をチェックしたら良いぽい。
ネットで SIM契約すればポイントが沢山ついたし、事務手数料3000円が掛からなかったんだけどやはりお店でやってもらうと安心なんだよね。
電気屋のポイントが二万ついたんだけど何故か値段的にちょうど良いアップルストアのiPhone📱SEが売ってないし、欲しいものすぐに思いつかないし。
電気屋さんにポイント期限が切れるまでにまた来るか?と言われたらネットで買っているからお店行かないんだよね。
あと2、3日で終わるポイントがそこそこあるし、凄い困った。
ワイモバイル専用端末の方がメールとか色々と安心だと思った。
docomoのデータが少し残っているのか??
Gmailも友人とのメールイマイチ良くないし。
一度手持ちの使っているメイン端末を初期化してワイモバイルに設定したほうが良かったのかもしれない。めんどくさいけど。
今までも機種変する時真新しい端末だしね。