楽天モバイル
12か月2980円→無料
端末 → 39800円→25000ポイント還元→実質14800円
誰でも5000円ポイント還元
端末最大20000円ポイント還元
事務手数料0円
ドコモ→ワイモバイルにNMP
3300円 NMP代金
1100円 解約金
docomoでかかった金額4400円
ワイモバイル事務手数料3300円
支払い合計7700円
電気屋で使えるポイント還元21000ポイント→esim端末購入
今までの大まかなネット代金(ドコモ)
1台目:ドコモ スマートフォン(4G)
月々 6,578円60GB
2台目:iPad ペア回線とシェア
月々 1,100円
合計7678円
↓
ワイモバイル(15G)
毎月3281円
60Gと15Gだから同じ条件の比較にはならないけど、私は60Gも使わないし
ワイモバイルはヤフー経済圏でのポイントが付くし、雑誌も読み放題が付く。
ドコモだとdマガジンがを課金して利用していたから暇つぶし程度に雑誌を読むにはワイモバイルの方がお得かな?
電話は楽天モバイルで無料で使えるし
回線も楽天入るのでもしもギガが足りなくなったら楽天モバイルからデザリングで平気そう。
あとはUQモバイルのデーターSIMがあるけどどう使おうか。
iPadで試してみるか?
解約するにも繰越で3ギガから6ギガになって980円だから安くてなんか勿体ない。